当ブログには広告が含まれています。

【実測】Wi-Fi5とWi-Fi6の速度差

IT

先日ルータをWi-Fi5からWi-Fi6のものに交換したのですが、驚くほど速度が爆上がりしました。
この記事ではどれくらい速度向上したのかご紹介いたします。

前提

回線はNuro光2Gで、機器はONU一体型ルータです。

交換前:ZXHN F660A (Wi-Fi5 802.11ac)
交換後:ZXHN F660P (Wi-Fi6 802.11ax)

PCとの接続は交換前はWi-Fi5(802.11ac)、交換後はWi-Fi6(802.11ac)で行っています。

交換の直前と直後で計測しているので、計測の日時はほぼ同じ(10分以内)です。

なお、計測はNetflixが提供している「fast.com」を使用しました。

交換前

Wi-Fi5 (802.11ac)接続での測定結果です。

計測してみると480Mbpsとの結果でした。
実際にネットを利用していても、通信速度に不満はなかったのでまずまずの速度が出ているのだと思います。
アップロードはちょっと速度落ちてます。

念のためもう一度計測すると540Mbpsでした。
だいたい500Mbpsほど速度出ているようです。

交換後

Wi-Fi6 (802.11ac)接続での測定結果です。

交換前の速度で不満なかったこともあり、速度向上はそれほど期待していなかったのですが、測定してびっくり!

なんと1Gbps出ています!
アップロードについても820Mbpsなので爆速ですね。

これだけの速度が出ていれば、たくさんの機器が同時に通信しても問題なさそうです。

もう一度計測してみても1Gbps出ていました。
アップロードは少し速度落ちて740Mbpsでしたが全然問題なし。

まとめ

今回の結果ではWi-Fi5からWi-Fi6のルータに交換することで速度は2倍程度爆上がりしました。

ただ、これがルータの機器によるものなのか、Wi-Fiの通信規格によるものなのかは分かりません
Wi-Fi5の規格上の最大通信速度は6.9Gbpsのようなので、もしかしたら交換前の機器が調子悪かっただけの可能性もあります(交換前の機器は7年使ってましたから。。。)。

ただ、新しい規格の方がメリットが多いと思いますので、機器を交換するなら最新のものにするのがおススメです。

nuro光はレンタル機器の指定はできないのですが、私が最新のWi-Fi6の機器に交換してもらえた時のやり取りは下記ブログに記載しています。

この記事がお役に立てば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました