東京都独自の児童手当(018サポート)の申請手続きは、大きく①ユーザー登録、②申請者の本人確認、③対象者(子ども)の登録の3ステップになるのですが、本記事では③対象者(子ども)の登録をご紹介します。
①ユーザ―登録、②申請者の本人確認は下記をご参照ください。
家族関係確認書類の提示について
対象者(子ども)の申請をする際に、家族関係確認書類の提示が必要になります。
具体的には以下のいずれかの書類が必要です。
・健康保険被保険者証(認定請求者が対象者を扶養していることがわかるもの、対象者の住所が記載されているもの)
・対象者に係る住民票の写し(都内転入日・出生日の分かるもの)(認定請求者と対象者について記載のあるもの)
・対象者にかかる医療証(認定請求者と対象者について記載のあるもの、対象者の住所が記載されているもの)
私の場合、健康保険証を使おうと思ったものの、結局は医療証(自治体から発行されているマル乳やマル子の証明書)を使いました。
理由は、「健康保険証では対象者の住所が印刷されていない」から。
カード型の健康保険証の場合、裏面に手書きで住所を書く必要があるのですが、実際必要となる場面はないので書いている人はほとんどいないと思います。この申請のためだけに記載するのもちょっと気が引けたので、予め住所が印刷されている医療証を使うことにしたのです。
カード型健康保険証(扶養家族)の例です。
このように扶養していることは分かる(被保険者の記載あり)のですが、住所は裏面に手書きで書くようになっています。
また、健康保険証の場合は表裏両方をアップロードしないといけないのに対して、医療証だと表面だけでOKです。
申請しやすい書面を用意しておきましょう。
申請を進める前に大切なこと
この手順では、対象者(子ども)の申請画面からスタートしますが、途中まで進めた申請の続きをする場合、予め登録済のページ(申請内容が埋まった状態のページ)が表示されるので確認しつつ、対象者(子ども)の申請ページまで遷移してください。
登録済のページが表示されるので、「また登録しなきゃいけないの!?」と思うかもしれませんが、その必要はないのでご安心を。
対象者(子ども)の申請の手順
それでは、対象者(子ども)の申請手順を見ていきましょう。
まずは「018サポート」のポータルページ(リンク)にアクセスします。
「申請・支給状況」のところに途中までの状態で保存されている申請があるので、受付番号をクリックして申請の続きを実施します(登録済のページが表示されるので、確認しつつ「対象者(子供)の一覧」画面まで進みましょう。
「対象者情報の入力」ボタンを押して対象者(子ども)の情報を登録していきます。
まず、「対象者区分」の入力があるのですが、対象者区分を確認するために大量のQAに答えないといけないのです。
対象者区分の確認については、画面キャプチャが大量になったので別記事にしました。必要に応じて参照してください。
対象区分の確認が終わったら、確認した対象区分や氏名等の情報を入力(対象区分を確認する際に聞かれた項目が改めて聞かれますがイライラしないように)を入力して次へ進むと提出書類のページになります。
提出候補となる書類は、保険証(表と裏)、住民票、医療証、その他です。
私は医療証(いわゆるマル乳やマル子)で申請しました。
書類のアップロードが終わり「次へ進む」と、振込口座情報の登録になります。
あれ?振込口座は申請者の本人確認の際に登録したんだけどなぁ。。。などと思いつつ、受取口座を「申請者の名義」のものか「対象者(子供)の名義」のものか選択することになります。
私は「申請者の名義」にしたのですが、その場合は「申請者の口座を選択しているため、口座確認ファイルアップロードは不要です。」とのことです。
※子ども名義の口座に振り込みたい場合はその口座情報を登録することになるのだと思いますが、そうなると登録済の申請者の口座情報は無駄になるんでしょうかね。謎です。
サイト構築後に子ども名義の口座に振り込むパターンもあることに気づいて、急遽この項目を挟み込んだのかもしれないですね。
ともあれ、ここまでで子どもの情報登録は完了で、次の子どもを登録するか、確認画面に進むかの選択になります。
私はもう1人追加をして2人分を登録。
2人登録した後に確認画面へ進みます。
これで申請完了となります!長い道のりご苦労様でした!!
申請内容の結果は12月16日以降(!)になるとのこと。
年明け1月から支給開始になるのですが、もし申請内容に不備があって修正する場合は間に合うのか心配になります。
「登録されているメールアドレス宛に、申請受付メールを送付しております。ご確認よろしくお願いします。」とのことなので確認してみると、メール届いてました。
特に目新しい情報、確認するような事項はなさそうですね。
12月16日に申請結果が出たらメールでお知らせはあるのでしょうか・・・。
文面を見る限りは、しれっとポータルページに結果が反映されるだけのように見えます(涙目)。
ポータルページを見てみると、申請完了したものがステータス「審査中」になっているので、12月16日にステータスが変わるのでしょうね。
なお、審査中になった受付番号はリンクがなくなり、申請した内容は確認する術がない状態になります。
このため、誤って二重申請したり、どのように申請したか忘れて内容の問い合わせをする人が多く出そうです(せめて確認メールに申請内容を記載すればいいのに、と思っちゃいます)。
ともあれ、申請はこれで完了になります!
本当にお疲れ様でした。12月16日を待ちましょう。
コメント