当ブログには広告が含まれています。

【控え目に言って最高】男鹿水族館GAOに行ってきた(裏側見学ツアーも)

life

秋田の男鹿半島の先にある男鹿水族館GAOに行ってきました。
ネットではかなり高評価だったので期待大きかったのですが、いざ行くとその期待を超えて最高でした。

男鹿水族館GAO情報

男鹿水族館GAOは、ナマハゲで有名な男鹿半島の先にあります。
秋田の市街地から車で1時間15分ほどの距離でちょっと距離がありますが、途中に巨大なまはげ像や、ゴジラ岩など観光地があるので立ち寄りながら行くのも良いでしょう。
また男鹿の海岸沿いは風力発電の密集地でもあるので、初めて行くと蒼然と立ち並ぶ風車に圧倒されますよ。

どこの水族館も同様ですが、海水を引き入れる必要があるので、海岸すれすれに男鹿水族館があります。
駐車場は建物から少し離れていて、5分ほど歩きます。

アザラシのエサやり&アシカショー

訪れたら是非チェックしてほしいのは、名物(?)のアザラシのエサやり&アシカショーです!
入り口入ったところに開催時間が掲示されているのでその時間を意識して館内回りましょう。

行った日は、まずアザラシのエサやりを見ました。
想像していたのは、このように柵の外から飼育員の方がエサをあげる姿だったのですが。。。

なんと通路の柵を開けて、飼育員さんとアザラシが通路まで出てくるじゃないですか!
そして至近距離で飼育員さんが説明しながらエサやりしてくれます。

目の前でみるアザラシは大迫力で、おなかをペタペタ鳴らして移動する姿が可愛すぎでした。

アザラシと見学者の間には何も遮るものがないので、気まぐれなアザラシが動き回ると足にあたりそうになります。
足に当たると海水でベタベタになりそうなので要注意です(笑)。

飼育員の方はアザラシの生態や環境の話をしっかりしてくれるので、勉強にもなります。
仕切りもなくこんな至近距離で見たことなかったので感動してしまいました。

そして次はアシカショー。
なんとアシカショーも柵外で開催!
見学者と同じ空間にアシカがいるだけでも驚きなのですが、なんと見学者が座ってる階段を上ってきたりもします。

バードショーでは目の前で飼育員さんと鳥がいる場面があったのですが、水族館でのこういう風景は初めてです。
あまりに距離が近く、アシカの機嫌が悪かったら見学者に攻撃してこないのかなぁ、と心配になるほどだったけど、しっかりと配慮されているんでしょうね。

とにかくレア体験なのでテンションが上がります。

裏側見学ツアー

今回は「アソビュー!」で申し込んだ水族館の裏側ツアーにも参加してきました。

不定期開催のようで、この記事を書くために改めてHPを見てみたら販売してませんでした。
おそらく繁忙時期のみ開催になっているのかな、と思うので参加したい人は細かくチェックしましょう。
※画面キャプチャは私が参加した時の情報なので値段等はあくまで参考に(きっと値上げ傾向だと思います)。

当日入館時に渡されたパスには「魚っ知ツアー」となっていました。

参加した時は20名ほどが参加してました。
2班に分かれてそれぞれスタッフに誘導されながら施設の裏側を見学していきます。

要所要所で説明してくれるので、飽きることなく見ていけます。

ボロボロになった巨大なホッキョクグマの遊び道具を見て、やっぱり強いんだなぁと再認識したりと、裏側ならではのモノが見れます。

四方八方に張り巡らされた給排水管やコード類はさすが水族館、という感じがしますね。
あちこちで稚魚の飼育をしていたり、病気になった魚のケアの水槽があったりしたのが印象的でした。

迷路のような通路を回って、ついにメインの巨大水槽に到着!
水槽の上はこんな感じになっているんですね。

なんと巨大水槽の上に架かっている簡易的な橋にも行かせてもらえます。

水槽の真上からの景色。
なかなか見れないです。

上から見ると水槽小さく見えますが、入っている水の量を考えるとやっぱり巨大ですね。

見どころ満載過ぎてツアーはあっという間に終わります。
申し込み時の案内では所要時間20分と書かれていましたが、30分くらいあったように思います。

そしてツアー後に巨大水槽を見ると、違う景色に見えます。
裏側を知っていると、より深く展示を見ることができますね。

よーく見ると、水槽の上に裏側見学ツアーで渡った橋が見えますね。
裏側を知ることで、水族館の水槽を見る目も変わりそうです。

レストラン

男鹿水族館にはカフェテラス的なレストランがあります。
席数控え目なので、団体客と被ると座れなくなりそうなので要注意です。

メニューはこのようになっており、値段は水族館にしてはお安めではないでしょうか。

キッズメニューもあります。

裏側見学ツアーとセットになっている料理なので通常メニューと異なるかもしれませんが、量も多くて大満足です。

ホッキョクグマプリン可愛いですね。

まとめ

初めての男鹿水族館GAOでしたが、大満足でした。
定期的に色々なイベントをやっているようなので、是非公式ホームページを見て行ってください!

こういう楽しい水族館が増えてほしいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました